/ Browse / Documentary / All

予防医学者の考えるコロナ危機から学ぶべきこと|石川善樹

from PLANETS PRO on April 1, 2021

$10.00

パンデミックをインフォデミックが補完する悪夢はいつ終わるのか。予防医学者でありながら、組織論から幸福論まで広く社会に提言を続けてきた石川善樹さんを招き、コロナ危機からいま人類が学ぶべきことについて議論します。 ▼出演 石川善樹(予防医学研究者) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) ファシリテーター:得能絵理子 ▼日時 2020年6月9日(火) 収録場所:SAAI(https://yurakucho-saai.com/) ハッシュタグは「 #遅いインターネット会議 」 【合わせてご覧ください】 うまみをめぐる冒険──飲むこと、食べること、学ぶこと | 石川善樹×猪子寿之×丸若裕俊×宇野常寛 https://slowinternet.jp/article/20200702/ 『問い続ける力』を問い直す https://youtu.be/duTogy8OyWc ▼登壇者プロフィール 石川善樹(いしかわ・よしき) 1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、 ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。 (株)Campus…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
二元から一元へ!分離から統合へ! 〜ノンデュアリティを生きる〜【 APi☆Seminar 】

from APi PRO on January 16, 2022

$50.00

この動画は、2022年1月15日に実施された 「APi☆セミナー」を収録したものです。 -------------------------------- ♪ タイムテーブル ♪ 00:04:37〜 「ストーリー」や「自動実行」のことばのインパクトについての注意点 00:09:15〜 「ノンデュアリティ」とは 00:17:15〜 人間の「感情」や「思考」のシステムについて 00:37:22〜 「All」と「The One」について 00:48:11〜 「ストーリー」の楽しみ方☆ 00:52:55〜 質疑応答① 01:04:07〜 「空虚感」との向き合い方 01:09:00〜…

Genres:
Documentary / Instructional
Availability:
Afghanistan +more
1 video
京都やまと絵師物語 The Untold story of a Samurai Painter in Kyoto

from Kiyoji Murakami PRO on November 27, 2024

$3.00 - $20.00

これは日本の伝統絵画「やまと絵」に関するドキュドラマです。史実に基づき、江戸時代末期から明治時代にかけて京都で活躍した「やまと絵師」を中心に、華麗な「やまと絵」の世界を描いています。This film depicts the untold stories of Yamato-e painters in the late EDO period through the Meiji period.

Genres:
Documentary / Drama
Availability:
Afghanistan +more
1 video
人間はなぜAIにキャラクターを欲望するのか|三宅陽一郎

from PLANETS PRO on April 1, 2021

$10.00

新著『人工知能が「生命」になるとき』にて、東西の哲学や国内外のエンターテインメントからの触発をもとに、これからの人工知能開発を導く独自のビジョンを打ち出したゲームAI研究者の三宅陽一郎さん。 いまや人工知能技術が社会生活に欠かせない当たり前のインフラになりつつある中で、それでも私たちがAIに単なるプログラムとは割り切れない、まるで「生命」のようなキャラクター性を求めてしまうのは何故なのか? そのロマンの向かう先を考えます。 ▼出演 三宅陽一郎(ゲームAI開発者) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) ▼日時 2021年1月19日(火) ハッシュタグは #遅いインターネット会議 【合わせてご覧ください】 東西哲学の叡智が融合する場としての人工知能…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
仮説実験授業《燃焼》実験動画

from KASETU PRO on May 31, 2022

$0.99 - $8.00

仮説実験授業の授業書《燃焼》の授業に出てくる実験を実際にやってみた動画です。これから《燃焼》の授業書をやってみたいとお考えの方におすすめです。また,教室で自分でできるかどうかわからない実験がある方は,この動画を子どもたちに見せることで,実験に代えることも可能です。仮説社

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
52 videos
優雅なインドの国々 バロック meets ストリートダンス

from simple+ PRO on January 14, 2022

$220.00

<ストーリー> ヒップホップ、クランプ、ブレイクダンス、ヴォーギングなど、総勢 30 名のダンサーがパリのオペラ・バスティーユに集い、クレマン・コジトアの演出とビントゥ・デンベレの振り付けで斬新な賭けに出た。フランスの作曲家ラモーのオペラ音楽にストリートダンスをかけ合わせ、バロックオペラ『優雅なインドの国々』を現代に蘇えらせたのだ。そのリハーサルから初演までの様子をおさめたドキュメンタリー映像から、人間模様や現代社会の闇が浮き彫りになる。バスティーユは今を生きるアーティスト達の手に落ちるのか? <概要> フランスの作曲家ジャン=フィリップ・ラモーによるオペラ=バレエの傑作『優雅なインドの国々』は、フランスが植民地を拡大していた1735…

Genres:
Documentary
Availability:
Zimbabwe +more
1 video
元・歴史学者は「平成」をどう総括するのか|與那覇潤

from PLANETS PRO on August 26, 2021

$10.00

東西冷戦の終焉とバブル経済の崩壊に始まり、右肩上がりの経済成長が途絶するなか、戦後日本が築き上げた旧いシステムの弊害を、高い意識をもって変革する時代だったはずの「平成」。しかしその現実は、二度の大震災に見舞われるなか、数々の「改革」の試みはことごとく裏目に出、政治・経済・社会・文化それぞれの面で「失われた30年」としての挫折の印象のほうが際立つ時代だったことは、多くの人々が実感していることではないでしょうか。 今回は「元」歴史学者の與那覇潤さんを迎え、小泉純一郎から安室奈美恵まで多角的な視点から平成の精神史をたどった新著『平成史──昨日の世界のすべて』を踏まえつつ、平成という時代の本質が何だったのかを検証します。 ▼出演 與那覇潤(元・歴史学者) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) ▼日時 2021年8月24日(火)19:30~ ハッシュタグは…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
先生コーチ育成プロジェクト 000 傾聴編①

from 株式会社結音 Yuionn PRO on April 25, 2023

$0.99

学校の先生たちにとって必要不可欠な「傾聴」や「コミュニケーション」のノウハウをお届けする "先生コーチ育成プロジェクト"の動画バーション。 プロコーチ阿部と、教師歴28年の磯部が 小学校の教諭として3年以上経験され、よりスキルアップを目指す先生に向けてお届けします。 プロコーチとしてのスキルと、教育現場にいたからこそわかる現場の状況にカスタマイズしており 明日から試してみたくなるテクニック満載のコーチングコンテンツです。 今回は傾聴編①ということで、先生をされている方なら「あるある!」というシチュエーションをテーマにお話ししています。 以下のクーポンコードで、無料で見ていただけます! ↓ abeiso0000 ------------------------------------------------------ 有料コンテンツはこちら! ↓ #001 面談編 https://vimeo.com/ondemand/abeiso001

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
光彩の奇跡

from HOTMOVER STUDIO PRO on June 20, 2020

$15.50

◇ 視聴時間:72時間 ... お支払い完了後 72時間以内でしたら、何度でもご視聴いただけます。 ◇ あらすじ 「光彩〜ひかり〜の奇跡」 ありがとう ~あふれる感謝が生んだもう一つの奇跡~ 映画「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」の監督・入江富美子さんの第2作。カラー心理セラピスト寺田のり子さんは色を選び、ヒーリングアーティスト天使河原紫翠(てしがわらしすい)さんは絵を描き、「色と癒しの絵」を通して、たくさんの人に幸せを届けたいと活動していた。そんな時、のり子さんは病気で右目を失明。余命宣告を受ける。思い通りにならない状況に苦悩していたある日、難病で亡くなった笹田雪絵ちゃんの詩「ありがとう」に出会う。この詩に出会い、寺田さんは生かされている命の尊さに気付きます。溢れる感謝が生んだ奇跡のと感動のドキュメンタリー。 ◇…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
光彩の奇跡(日本語字幕版)

from HOTMOVER STUDIO PRO on June 17, 2021

$15.50

◇ 視聴時間:72時間 ... お支払い完了後 72時間以内でしたら、何度でもご視聴いただけます。 ◇ あらすじ 「光彩〜ひかり〜の奇跡」 ありがとう ~あふれる感謝が生んだもう一つの奇跡~ 映画「1/4の奇跡〜本当のことだから〜」の監督・入江富美子さんの第2作。カラー心理セラピスト寺田のり子さんは色を選び、ヒーリングアーティスト天使河原紫翠(てしがわらしすい)さんは絵を描き、「色と癒しの絵」を通して、たくさんの人に幸せを届けたいと活動していた。そんな時、のり子さんは病気で右目を失明。余命宣告を受ける。思い通りにならない状況に苦悩していたある日、難病で亡くなった笹田雪絵ちゃんの詩「ありがとう」に出会う。この詩に出会い、寺田さんは生かされている命の尊さに気付きます。溢れる感謝が生んだ奇跡のと感動のドキュメンタリー。 ◇…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
公的医療はどこへ行くー差し迫る医療崩壊ー

from メディア活動支援機構(MSO) PRO on January 4, 2024

$3.25

新型コロナのパンデミックを経てなお続く医療崩壊。公的・公立病院の独立行政法人化、病院の再編統合が全国で問題になっている。カメラは大阪、広島、仙台、とその現場を辿り、問題の構造を明らかにしていく。また、あるべき公的医療とは何かを追求、医療経済学が提案する「プランB」も紹介。医療崩壊の専門家本田宏(外科医)と医療現場の取材経験の厚いビデオジャーナリスト・遠藤大輔がタッグを組んで企画制作!臨場感とともに医療崩壊の真実に、鋭く斬り込む意欲作!

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video