/ Browse / Documentary / All

南島残照〜台湾原住民族のイレズミ〜

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on September 28, 2022

$6.00

『南島残照〜台湾原住民族のイレズミ〜』 1980年代、台湾の原住民族9民族のうち主に4民族にイレズミの習俗があった。イレズミは女性にとっては婚姻のできる印、男性にとっては首狩りをして、一人前の男と認められた証しだった。日本の植民地時代(1896-1945)の干渉で首狩りやイレズミの習慣が消えていった。この映像はパイワン族・ルカイ族・タイヤル族・サイシャット族のイレズミを追った貴重な記録である。現在、伝統的なイレズミは見られない。 (1984年撮影/2014年/39分/ビデオ/カラー/4:3) 【監督・撮影】北村皆雄 【構成】北村皆雄・櫻庭美保 【音効】齋藤恒夫 【整音】飯森雅允 【編集】櫻庭美保 【制作】北村皆雄・三浦庸子 【監修】山本芳美(都留文科大学教授) 【製作・配給】ヴィジュアルフォークロア

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
南島残照 女たちの針突〜沖縄・宮古諸島のイレズミ〜

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on September 28, 2022

$6.00

『南島残照 女たちの針突(ハジチ)〜沖縄・宮古諸島のイレズミ〜』 沖縄・宮古のおばあたちの手に刻まれたイレズミ〈ハジチ〉。かつて南は与那国島、北は奄美大島・喜界島まで南島女性の象徴として見られたが、明治時代の「文身禁止令」以降、次第に廃れていった。1984年、沖縄本島と宮古諸島にハジチを伝える女性を訪ね歩き、88歳から99歳までの女性22人に自らのハジチについて語ってもらった。激動の世を生きた女たちの人生が、深く刻まれたシワとともに、饒舌な島言葉で語られる。南島のイレズミ文化の消滅直前の貴重な記録である。 (1984年撮影/2014年/64分/カラー/4:3) 【監督】北村皆雄 【撮影】柳瀬裕史・北村皆雄 【制作】北村皆雄・三浦庸子 【監修】名嘉真宜勝 【琉歌】嘉手刈林昌 【わらべ歌】糸満市西崎小学校合唱部…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
南相馬市原町区 ぼくの町の住人

from Benny's STUDIO PRO on April 20, 2023

$5.00 - $15.00

私の生まれ育った福島県南相馬市は、福島第一原発からおよそ10〜40kmの距離にあり、いまだに放射能問題を抱えている。 南相馬市の現状について一言で言えるものなど存在しない。なぜなら被災されている環境がそれぞれ違えば、考え方もそれぞれ違うからだ。しかしそれでも日常は続いていく、そんな被災地のことをどう解釈することが出来るのだろうか。 南相馬市原町区を中心に立場の異なる、幼稚園、市議会議委員、老夫婦の日常を追う、現地から考えるドキュメンタリー

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
原口典之インタビュー 2020 8月|物質から光へ(限定配信) From Matter to Light: Haraguchi Noriyuki’s Last Interview, August 2020 (Limited release)

from blanClass PRO on October 29, 2020

$9.50

「俺がこれまで取り組んできた制作やいろいろな人たちとの出会い、そういうことを今、もう一度振り返ってみたい、その上で、日本の現代美術がなんだったのかを独断と偏見を持って語ってみたい。」それが今回インタビューを依頼された時の原口典之の意向だった。このインタビューは原口が住む岩手のスタジオで8月22日から24日の3日間に渡って収録された。それから3日後に逝ってしまったから、奇しくもこれがアーティストがパブリックに向けた最後の言葉となった。インタビューではこの先まだ何十年も制作を続けるのではと思わされるような「継続」を前提にした発言が散りばめられている。アーティストとしての「私」をつくり出した「風土」とはなんだったか?…

Genres:
Art / Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
原題:Le Champagne a rendez-vous avec la Lune

from BKE PRO on September 3, 2021

$3.55

原題:Le Champagne a rendez-vous avec la Lune 邦題:シャンパーニュ、月からの呼びかけ ヴィニュロンのベルトラン・ゴトローは、コート・デ・バールの小さな村で、独自のシャンパーニュを造りつづける。この20年あまりの間にゴトロー氏が得た国際的な評価は、シャンパーニュに本来そなわる崇高さを体現し、新しいワイン像を築き上げてきた、労作の賜物である。ゴトロー氏は、ビオディナミが、いかにテロワールの魂を呼び覚ます助けになっているか、四季を通じて語りかける。それは、ドメーヌに参加したてで、ルドルフ・シュタイナー説がまだ身についていない娘エロイーズ・ゴトローへの語りかけでもある。

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
参院選のその前に、もう一度「憲法」のことを整理する|倉持麟太郎

from PLANETS PRO on June 23, 2022

$10.00

2022年7月に投開票が予想されている参院選を前に、弁護士・倉持麟太郎さんとともに、いまの日本社会における憲法の論点を整理し、今後の課題を考えます。 ▼出演 倉持麟太郎(弁護士、慶応大学グローバルリサーチンスティチュート(KGRI)所員) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) ▼日時 2022年6月21日(火) ハッシュタグは #遅いインターネット会議 ▼登壇者プロフィール 倉持麟太郎(弁護士、慶応大学グローバルリサーチンスティチュート(KGRI)所員) ベンチャー支援 、一般企業法務、「働き方」等について専門的に取り扱う一方で、東京MXテレビ「モーニングクロス」レギュラーコメンテーター、衆議院平和安全法制特別委員会公聴会で参考人として意見陳述(2015)、World…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
古き栄華の世界が蘇る世界遺産アンコール遺跡の一日では回り切れない人気遺跡群スペシャル

from wideee.com PRO on January 11, 2021

$5.00 - $20.00

サザンブリーズカンボジアの手配するベンメリア遺跡・アンコール遺跡群はカンボジア、シェムリアップ北側に位置するクメール王朝時代の遺跡群。ベトナム・カンボジア・ラオスを中心にバーチャルツアーや豊かな旅行手配実績の政府公認旅行会社。 朝日鑑賞は通常観光のポイントとは違う場所から案内

Genres:
Documentary / Travel
Availability:
Afghanistan +more
7 videos
古代の謎解きタイムトラベル Part1『500年前の不思議な地図とペルー神話の接点を探る』

from 世界仮想旅行社 PRO on October 25, 2022

$10.00

【世界仮想旅行社・仮想探検部シリーズ/ペルー編 Part1】 【南米ペルーに見られる遺跡や地上絵は、じつは今でも謎だらけ!】 【超古代の世界にタイムトラベル?!インディジョーンズさながら、人類史のロマン溢れる謎解きに、挑戦してみましょう♪】 南米ペルーを中心に、かつて栄華を誇ったインカ帝国。アンデス山脈の中に築かれた首都クスコを中心に、巨大な石を使い、美しく彫刻された、数々の遺跡が見られます。天空都市とも呼ばれる、あの有名なマチュピチュ遺跡も、そのひとつ。 また、ペルーの海岸砂漠地帯にも、エジプト文明やシュメール文明とほぼ同時期のものである、アメリカ大陸最古と言われるカラル遺跡や、荒涼とした砂漠の大地に多くの不思議な絵が描かれた、ナスカの地上絵などがあります。…

Genres:
Documentary / Travel
Availability:
Afghanistan +more
1 video
古代の謎解きタイムトラベル Part2『ペルーの謎多き遺物たちと、失われた超文明?を紐解く 』

from 世界仮想旅行社 PRO on October 25, 2022

$10.00

【世界仮想旅行社・仮想探検部シリーズ/ペルー編 Part2】 【南米ペルーに見られる遺跡や地上絵は、じつは今でも謎だらけ!】 【超古代の世界にタイムトラベル?!インディジョーンズさながら、人類史のロマン溢れる謎解きに挑戦してみましょう!!】 南米ペルーを中心に、かつて栄華を誇ったインカ帝国。アンデス山脈の中に築かれた首都クスコを中心に、巨大な石を使い、美しく彫刻された、数々の遺跡が見られます。天空都市とも呼ばれる、あの有名なマチュピチュ遺跡も、そのひとつ。 また、ペルーの海岸砂漠地帯にも、エジプト文明やシュメール文明とほぼ同時期のものである、アメリカ大陸最古と言われるカラル遺跡や、荒涼とした砂漠の大地に多くの不思議な絵が描かれた、ナスカの地上絵などがあります。…

Genres:
Documentary / Travel
Availability:
Afghanistan +more
1 video
可傷的な歴史(ロードムービー)- 日本語字幕版 / Vulnerable Histories (A Road Movie)

from Koki Tanaka PRO on April 19, 2020

$8.00

(English follows Japanese) ロッテルダム国際映画祭2019 と 釜山国際映画祭2019 で上映されました。 The film was showed at International Film Festival Rotterdam and Busan International Film Festival 2019 世界中でこれほどまでに排外主義が表面化すると誰が予想していたであろう。異なる人びとが「いかに共に生きるか」という問いは空しいものになってしまったのだろうか。 本作は、私たちの住むこの社会の深奥を二人の主人公の対話をもとに紐解いていく。東京に暮らす在日コリアン3世とチューリッヒから来た日系スイス人の二人。初対面の二人が、ともに荒川や川崎を旅し、在日コリアン排斥の過去と現在に出会っていく。関東大震災後の虐殺の現場やヘイトスピーチの行われた地域、それらを移動しながら関連する法律を読み上げ、その過程で二人は少しずつ心を開き、いままで語れなかった感情を言葉にしていく。私たちはどのようにして誰かを理解するのだろうか。誰かの複雑さを、どのように受け止めることができるのだろうか。現実とフィクションが交差する拡張されたドキュメンタリー。 - As…

Genres:
Art / Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
吴文光 作品

from Caochangdi Workstation PRO on March 23, 2021

$5.00 - $350.00

1956年出生云南昆明,1974年中学毕业后到农村当“知识青年”务农至1978年; 1982年毕业于云南大学中文系;之后在昆明和新疆尼勒克二牧场任中学教师三年,在电视台做记者、编辑四年。1988年至今,作为自由职业者居住北京。 纪录片作品:《流浪北京》(1990年)、《我的1966》(1993年)、《四海为家》(1995年)、《江湖》(1999年)、《和民工跳舞》(2001年)、《你的名字叫外地人》(2003年)、《操他妈电影》(2005年)、《亮出你的家伙》(2010)、《治疗》(2010)、《因为饥饿》(2013)、《调查父亲》(2016)、《之间》(2017)、《自传:穿过》(2017)、《自传:挣扎》(2018)、《自传:恐惧》(2019)、《度过:1章→围困》(2020)。 短片:《日记:1998年11月21日,雪》、《公共空间》(2000年)、《寻找哈姆雷特》(2002年) 剧场作品:《治疗(2009)、《回忆饥饿》(2010)、《调查父亲》(2013)、《阅读饥饿》(2016)、《阅读父亲》(2019) 著作:《流浪北京》、《革命现场1966》、《江湖报告》、《镜头像眼睛一样》;主编《现场》(出版三卷)。 2005年,策划与组织村民影像计划。2010年,策划与组织民间记忆计划。

Genres:
Art / Documentary
Availability:
Afghanistan +more
14 videos
命の綱・上海

from ROSDY FILM KG PRO on April 27, 2022

$3.99 - $9.99

1938年から1941年にかけておよそ2万人のユダヤ人がナチスの迫害から逃れるために上海に渡った。当時の4名の亡命者の記憶と、ホームビデオの映像やニュース映画、秘密記録、救済委員会の交信記録、亡命者が書いた文書などのコラージュが亡命先での生活を物語っている。

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video