/ Browse / Documentary / All

映画『ママをやめてもいいですか!?』【「ママやめ」サンフランシスコ自主上映会】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on December 14, 2020

$5.00

「ママやめ」サンフランシスコ自主上映会代表より   カリフォルニ州のサンフランシスコでは、三月のシェルターインプレイスが始まり、子供の学校はすべてオンラインになりました。長い夏休みの後も、引き続き学校はオンライン。冬休みが終わってもオンライン。「ちょっとママ休業したい」と思っても、誰にも子供を預けれない現実。「ちょっと日本に帰りたい」と思っても、懐かしい人のもとに帰れない現実。夫婦の時間も作れず、あるいは夫婦のほころびがコロナをきっかけに止まらず「コロナ離婚」という言葉もできました。コロナ下のもと、どうやってサバイバルしてますか?「ママやめ」の切実さが今ほどせまってくる時もないのではないでしょうか?1日当たりの感染者が20万人の国アメリカと800人の国、日本。二つの国に住む子育て中のママ3組にお話をうかがいます。「ママやめ」について子育てについて、カリフォルニアや日本のコロナの現状について、夫婦間のこと、コロナの中で生き延びる私たちの知恵について、自由にお話しするおしゃべり会に参加しませんか?会の後、参加された方からの感想をお聞きする機会ももうけます。映像をOFFして”耳だけ“参加、チャットのみの参加も大歓迎です。アメリカ、日本以外にお住まいの方の参加も歓迎です。   “アメリカと日本をつなぐ企画―コロナ下の子育て「ママをやめてもいいですか」映画についてのおしゃべり会”    日時■アメリカ太平洋時間1月29日(金) 夕方5時から6時30分/日本時間1月30日(土) 朝10時―11時30分    参加費■日本からの参加1000円/日本以外の国からの参加10ドル(USD)    支払い方法■paypal,…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【ちびっこプレパつくシアター】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on January 31, 2021

$5.00

ちびっこプレーパークは、 東小金井駅近くの梶野公園で、 子どもの遊び場・保護者の憩いの場を作る 活動をしています。    ママたち自身が気の合う仲間と出会い、 時に弱音もはける繋がりを得ることで 元気になっていく姿を 活動の中で目にしてきました。   けれども、今以前にも増して、 ママが一人で子どもの成長や健康のことを 背負わなければならない状況になっています。   そこで、 何か出来ることはないかと探していた時に、 この映画のことを知りました。   母親ボランティアスタッフ内で行った試写会でも、 笑いあり涙ありのとても共感できる映画でした。   一人でじっくりと... パパと一緒に... お子さんと一緒に... それぞれの楽しみ方で   是非、ご覧ください!!   ママたちの気持ちが楽になって、 それぞれのママらしい子育てが見つかる。 そんなお手伝いが少しでもできますように...   なお、還元される視聴料の一部につきましては、 全額ちびっこプレーパークつくしの活動費に当て、 無駄なく利用させていただきます。       【ご視聴に関するお問合せ先】294kajinopark@gmail.com     ■…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【シネマ シェア】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on September 13, 2020

$5.00

皆さん、こんにちは!    「シネマ シェア」主催の川崎です。   当シネマにお越しいただき、とても嬉しいです! どうもありがとうございます!   皆さんに、どうしてもご紹介したいドキュメンタリー映画がありまして、このサイトを作成しました。   その映画とは、 「ママをやめてもいいですか!?」(通称「ママやめ」)です。   「子育てに悩み、つまづき、それでも子供を愛し抜く、育児に奮闘するすべてのママへ、そして そんなママを支えるすべての人へ 笑って泣ける共感度2000%の子育てエンターテイメント映画」(HPより抜粋) です。   「ママやめ」の素晴らしさは、私の言葉では到底お伝えできません!   ですから   1.まずは、とにかく予告編(無料)をご覧ください!(それだけでも泣けて笑えて・・そして癒されます) ※上記「Watch…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【ステキな東三河シネマ館】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on December 22, 2020

$5.00

東三河地域に住んでおられる皆さんに、『家族愛』を育む応援ができたらどんなに素晴らしいだろうかと感じて『ステキな東三河シネマ館』をつくりました。多くの皆さんに活用して頂ければ嬉しいです。 2021年2月28日(日)豊川市音羽文化ホールにて、映画『ママをやめてもいいですか?』を上映いたします。あなたの大切な人と大画面で鑑賞して頂ければなお嬉しいです。 皆さまとのご縁をチカラにして、これからも心が癒され、互いが成長できるような映画を上映して行きたいと思います。     【ご視聴に関するお問合せ先】toyokawa.c@gmail.com     ■ 映画『ママをやめてもいいですか!?』概要 映画『ママをやめてもいいですか!?』は、ワンオペ育児や産後うつ、虐待など、子どもにまつわる大きな社会問題を背景に、すべてのママへ「感謝」と「元気」、そして「希望」を届けたい、そして「ママが笑顔で子育てができる社会を創るきっかけにしていきたい。」そんな思いから、映画『うまれる』シリーズを生み出した監督とメインスタッフが再集結し、ママを応援する、“笑い”と“感動”、そして共感度2000%のドキュメンタリー映画。 (企画・撮影・監督:豪田トモ/ナレーション:大泉洋)   ■ストーリーはこちら http://www.umareru.jp/mamayame/#story   ■その他、関連映像はこちら http://www.umareru.jp/mamayame/#yokoku   ・公開日:2020年2月29日(土) ・映画HP:http://www.umareru.jp/mamayame/     ※…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【ニューシネマひらか】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on September 7, 2020

$5.00

このままのお二人で、子育て始めても・続けても、大丈夫ですか??? 何とかなるさ! そうお考えの方々、是非家族でご覧ください。 ☆両親学級の代わりに ☆子育てについて話し合うきっかけに ☆子育てに嫌気がさしているあなたに ☆奥様は大丈夫だと思っていそうなご主人に   【ご視聴に関するお問合せ先】hirakasanka@gmail.com (担当:小原)     ■ 映画『ママをやめてもいいですか!?』概要 映画『ママをやめてもいいですか!?』は、ワンオペ育児や産後うつ、虐待など、子どもにまつわる大きな社会問題を背景に、すべてのママへ「感謝」と「元気」、そして「希望」を届けたい、そして「ママが笑顔で子育てができる社会を創るきっかけにしていきたい。」そんな思いから、映画『うまれる』シリーズを生み出した監督とメインスタッフが再集結し、ママを応援する、“笑い”と“感動”、そして共感度2000%のドキュメンタリー映画。 (企画・撮影・監督:豪田トモ/ナレーション:大泉洋)   ■ストーリーはこちら http://www.umareru.jp/mamayame/#story   ■その他、関連映像はこちら http://www.umareru.jp/mamayame/#yokoku   ・公開日:2020年2月29日(土) ・映画HP:http://www.umareru.jp/mamayame/     ※…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【ママとパパとこどもの映画館】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on August 23, 2020

$5.00

~今年の夏の最後の思い出に♪~ 毎日忙しくて大変というママも こどもが大好きで毎日うきうきなママも お子さんとおうちで楽しめる꙳★*゚ 楽しくてめちゃくちゃ共感! 見たあとにスッキリ爽快꙳★*゚ 感動して泣いちゃう 最後は心がほっこりする♪ そんな映画です ママがニコニコしてるとこどももうれしい パパもうれしい 自分にごほうびってとっても大事 忙しいママも、まずは自分にごほうびを ~ママに愛が溢れてから、はじめて、 その愛はこどもや家族に分けられる~ 自分の時間を作って、ぜひおうちでゆっくり見てみてください。 …

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【ママやめ上映会inつくばシネマ】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on October 18, 2020

$5.00

映画「うまれる」シリーズ(豪田トモ監督)はご存知でしょうか?3作目の作品が、「ママをやめてもいいですか⁈」という衝撃のタイトルで公開されました。   前作品同様に、完全ドキュメンタリー映画です。   2年以上撮影に時間を費やし、大切に編集された作品です。   この世の産後うつという現実。   夫婦ともに働くということ。   自分らしく生きるということ。   とてもメッセージ性にあふれたポップで泣ける素晴らしい作品だと思います。   コロナウイルスの影響により、オンライン上映という国内初の取り組みで上映されています。   社会全体がより窮屈になってしまったような空気感がある中で、なんだか希望の光が見えるような本作品。この機会にぜひ、ご覧になってみてください。   【ご視聴に関するお問合せ先】fuwa.9807@gmail.com     ■…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【子育てがんばろうシネマ】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on December 2, 2020

$5.00

私の大好きな「うまれる」シリーズの最新作です。 タイトルだけを目にするとドキッとすると思いますが、見終わった後に「さぁ、明日も子育てがんばるかぁ~」と少~しでも前向きになれる。そんなドキュメンタリー映画です。 出演者の方は一般の方ですが、きっと自分自身が重なる場面があるはず。 実子でも、養子・里子でも子育ての本質は一緒。 その「成長発達を間近で見られる、共にその子の成長を喜ぶ」。 そんな当たり前の日々が尊いのだけど、正直なところ「子育てがつらい・しんどい」という場面もあるはず。 子育て中に「うつ」になって、心身を病んでしまったり、生きていること自体が辛くなってしまう方もいるそうです。 …

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【春日井シネマ】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on August 30, 2020

$5.00

愛知県春日井市で「うまれる」の上映会を2012年9月に開催し、大勢の方々にご参加いただきました。 春日井市は春日井市長が「子はかすがい 子育ては春日井」宣言されている町です。 今回、オンラインでの上映会とのことで、春日井市在住の子育て中のママたちに鑑賞していただきたく参加することになりました。 ぜひ、ご自宅でゆっくりとご鑑賞ください。 【ご視聴に関するお問合せ先】kanonn103@gmail.com     ■ 映画『ママをやめてもいいですか!?』概要 映画『ママをやめてもいいですか!?』は、ワンオペ育児や産後うつ、虐待など、子どもにまつわる大きな社会問題を背景に、すべてのママへ「感謝」と「元気」、そして「希望」を届けたい、そして「ママが笑顔で子育てができる社会を創るきっかけにしていきたい。」そんな思いから、映画『うまれる』シリーズを生み出した監督とメインスタッフが再集結し、ママを応援する、“笑い”と“感動”、そして共感度2000%のドキュメンタリー映画。 (企画・撮影・監督:豪田トモ/ナレーション:大泉洋)   ■ストーリーはこちら http://www.umareru.jp/mamayame/#story   ■その他、関連映像はこちら http://www.umareru.jp/mamayame/#yokoku   ・公開日:2020年2月29日(土) ・映画HP:http://www.umareru.jp/mamayame/     ※…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【沼田子育てネットシネマ】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on September 9, 2020

$5.00

沼田子育てネットは、沼田の子育て支援にかかわる19の団体から成り、テラス沼田6階の「子ども広場」の運営や子育て情報誌の発行などにもかかわっています。   NPO や子育てグループ、ボランティアグループ等(以下NPO 等」という。)と行政が継続して情報を共有し、協働して子育て支援を行う仕組みをつくり、社会全体での子育て支援の取り組みを一層強め、より安心で子育てしやすい環境を整えることを目的として活動しています。   8年前に「うまれる」の映画上映会を行い、好評でした。   今秋「ママやめ」の映画上映会を企画しましたが、新型コロナウィルスへの心配から断念しました。ちょうどこの時に「マイ映画館」の企画を知りました。   子育て中のママさんたちの気持ちが楽になればいいなと思って企画しました。 …

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
映画『ママをやめてもいいですか!?』【知るからはじめるシネマ】

from 映画『うまれる』シリーズ PRO on October 27, 2020

$5.00

「ママをやめてもいいですか!?」 タイトルをみた瞬間に観ようと思った映画です。公開されてすぐ映画館で観ましたが、2020年の僕的ベストムービーの一つです。   今年30になった自分ですが、大人になるにつれて、「家族」をテーマにした映画に心動かされることが増えてきた気がします。 その中でも、特に母親について考える機会が多くなりました。   母親ってすごいな。母親って大変だな... 年を重ねるにつれて、ようやく理解してきました。   なぜ母親がこんなに大変なんだろうか... 年を重ねるにつれて、母親を取り巻く環境を考える機会が増えました。   母親になった友達たちもこんな道を歩むんだろうか... 年を重ねるにつれて、出産を喜ぶだけじゃなく、今後の苦労を憂うことも増えました。   そんなことを考えつつ、観た映画でした。   「母親はこうあるべき」「父親はこうあるべき」「ママだから」「パパだから」 そんな縛りが自分の中でまた一つほどけた気がしました。   それぞれの立場で感じることが違うんだと思います。 僕みたいな独身が観て感じること、母親が感じること、父親が感じること、そして学生が感じること。 それぞれの立場で観て、母親や父親の「あるべき姿」を見つけるのではなく、 純粋に「自分が今後どう在りたいか」を考えたいなと思いました。   僕にとっては、この映画が産後うつについて考えるはじめての機会になりました。 男性が知っておくといいことがたくさんあると思います。 男性が頑張らないといけないことがたくさんあるんだと思います。 母親はもちろんですが、特に男性や学生は必見だと思います。   ふと疑問に思ったのは、女性は妊娠・出産を通して母親になる準備をしていく、覚悟をしなきゃいけないんだと思うんですが、 男性はどうやって父親になる準備をしていくんでしょうかね。 実際いろいろやってると思うんですが、なんか興味深いなと。僕の立場ではまずは知ることですかね。   観終わったら、家族と早く会いたくなったり、お子さんをハグしたくなったり、奥さんに感謝を伝えたくなったりするんじゃないかなあと。 ちなみに僕は映画を観た後、実家に帰って母親と食事をしにいきましたね。   観た方はぜひ語りましょう!いろんな立場のお話しを聞けるのが楽しみです。   【ご視聴に関するお問合せ先】komatatoma@gmail.com     ■…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
時代革命 Revolution of Our Times (中英文字幕 Chi-Eng Subtitles)

from Haven Productions PRO on April 26, 2022

$11.29 - $18.89

「香港站在全球自由之戰的最前線!」-《時代雜誌》 過去五十年,香港人一直為自由與民主奮戰,卻未能成功。2019年,《逃犯條例》的修訂打開了潘朵拉的盒子,令香港一下子變成對抗中國獨裁統治的戰場。《十年:自焚者》導演周冠威,不但宏觀地紀錄了整場抗爭運動,更走進抗爭現場,近距離追訪不同前線人物的故事。 這場發生在2019年的抗爭運動,有著不少突破以往群眾運動想像的特色,例如「無大台」、「be water」、「不割蓆」、「遍地開花」等等。紀錄片追訪了七個不同人物或團隊,為這個波瀾壯闊卻又靈活多變的運動,拼湊出一幅全面的圖畫: 一群互不認識的網民組成了網上群組,提供抗爭現場的一手資訊,又協調大批「家長車」,幫助示威者離開; 一個網媒記者,親身目擊「佔領立法會」及「元朗恐襲」,並即時網上直播,成為抗爭重要的歷史紀錄。她本人亦因此成為標誌性人物,變成推動運動發展的極重要一員; 年屆73歲的老農夫,與一眾銀髮族組成「守護孩子」,專門保護前線的年青人。他不惜用身體作為保護盾,抵擋防暴警察的衝擊,甚至被推倒在地,雙眼被胡椒噴霧所傷也堅持下去; 一個高中生成為義務救護員,經歷了一次由警察發起的地鐵襲擊,他想進入站內救援卻被拒絕。這場惡夢令本來堅持和平抗爭的他,變得更能接受暴力方式對抗暴政; 幾個大學生,用氣油彈、訊號彈等武器對抗警察,面對超過2000發催淚彈仍毫無懼色,誓要保護自己的大學校園; 年僅16歲的勇武抗爭者,與他的同學們被困理工大學,想從下水道逃亡卻不成功,絕望下透過聲音短訊留下遺言; 一個壯年人在前線集合了二十多個年青抗爭者,成為他們的「爸爸」,變成一家人。最後,這個「家庭」卻要一同流亡台灣。 此刻,全球的民主與自由正面臨前所未有的威脅。《時代革命》並非只是香港人抗爭的紀錄,也同樣是這個時代下,全世界追求民主自由的人,如何抵擋獨裁者的革命故事。 片長:152分鐘 語言:廣東話 字幕﹕繁體中文及英文 --------------------- “Hong…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video