民藝からケアへ|鞍田崇
名もなき人々の手で作られ、日々の暮らしで使われる日用品にこそ、鑑賞のための美術品にはない「美しさ」と「いとおしさ」が宿ることを教えてくれる「民藝」。その発想は、誰かの生きづらさを日常の所作の中で共有し、世界との関係を結び直していくための現代的な「ケア」の体験とも通底していると、哲学者の鞍田崇さんは言います。 すべてが性急につながりすぎてしまった情報環境の下で、両者が培ってきた思索と実践を結びあわせながら、私たちがほんとうの意味で生活の豊かさを取り戻していくためには何が必要なのか、東京・小金井市にある「ムジナの庭」をはじめとする鞍田さんの実践を交えつつ、考えます。 参考記事:鞍田さん、「民藝」について教えてください https://slowinternet.jp/article/20201005/ ▼出演 鞍田崇(哲学者) 宇野常寛(評論家・PLANETS編集長) ▼日時 2021年11月9日(火) 収録場所:SAAI(…
- Genres:
- Documentary
- Availability:
- Afghanistan +more