/ Browse / Documentary / All

朱喜哲×三宅香帆トークイベント「〈公正〉・(読んだふり)・連帯」

from GACCOH PRO on August 5, 2025

$10.00

■この映像は2024/3/9にGACCOHより生配信されたイベントを収録したものです。 --— 〈イベント概要〉 朱喜哲×三宅香帆トークイベント「〈公正〉・(読んだふり)・連帯」をお届けします。 このタイトルは朱喜哲『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』、三宅香帆『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法 』、そして朱さんが2月のNHK Eテレ「100分で名著」にて講師を勤めるリチャード・ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』から取られました。 三宅さんは、『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』を書評で二度取り上げています。 『ダ・ヴィンチ』2023年11月号では本書での正しさの「語り方」「運用方法」に注目し、『波』2023年11月号では「本書は、日常的なことばのなかで、つまりどのような「言い方」をすれば正しさについて語り得るのか?という問いを描き出す。私はこの点に感動してしまったのだ。」と述べます。 本書は柔らかな語り口とはいえ、哲学書です。若林正恭さんは、國分功一郎『暇と退屈の倫理学』の帯文に「國分先生、まさか哲学書で涙するとは思いませんでした・・・」と書きました。哲学書によってもたらされる感動とは何でしょうか。それはこのトークイベントによって明らかになるでしょう。 2023年、浅田彰『構造と力』が1983年の初刊から40年を経て文庫化されました。この出来事によって、ひとまず日本におけるフランス現代思想の時代はひとつの区切りを迎えます。 そして、新たな哲学の時代がこのイベントから始まります。…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
東北のまつり 第1部

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on October 27, 2020

$5.00

ドキュメンタリー映画作家・詩人の野田真吉が描いた1950年代の〈東北のまつり〉3部作 第1部では、岩手県花巻の鹿踊りと宮城県仙台近くの塩釜神社の港まつりによって、厳しい自然と闘ってきた祖先が、豊作や大漁を神に祈願した、厳かな美しい心情を色彩豊かに描きます。 (10分/1957年/SD/4:3/イーストマンカラー) 製作:岡田桑三 脚本・演出:野田真吉 監督:植松永吉 照明:若月荒夫 録音:片山幹男 音楽:箕作秋吉 解説:増田順二 現像:東洋現像所 製作:東京シネマ 企画:東北電力 ▶︎本コンテンツにはお得な4本パックがあります。 特集 野田真吉「東北のまつりとくらし」4本パック https://vimeo.com/ondemand/nodashinkichinotohoku 本コンテンツの使用は個人視聴に限ります。 上映会や授業・講義などに使用することはできません。上映会や講義に活用されたい場合は運営会社までお問い合わせください。

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
東北のまつり 第2部

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on October 27, 2020

$5.00

ドキュメンタリー映画作家・詩人の野田真吉が描いた1950年代の〈東北のまつり〉3部作 第2部では、青森県八戸の三社まつり、宮城県仙台の七夕まつり、青森県弘前・青森のねぶた夏まつりを通して、神の加護を祈った祖先の心を紹介します。 (11分/1957年/SD/4:3/イーストマンカラー) 製作:岡田桑三 脚本・演出:野田真吉 監督:植松永吉 照明:若月荒夫 録音:片山幹男 音楽:箕作秋吉 解説:増田順二 現像:東洋現像所 製作:東京シネマ 企画:東北電力 ▶︎本コンテンツにはお得な4本パックがあります。 特集 野田真吉「東北のまつりとくらし」4本パック https://vimeo.com/ondemand/nodashinkichinotohoku 本コンテンツの使用は個人視聴に限ります。 上映会や授業・講義などに使用することはできません。上映会や講義に活用されたい場合は運営会社までお問い合わせください。

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
東北のまつり 第3部

from ETHNOS CINEMA/VF PRO on October 27, 2020

$5.00

ドキュメンタリー映画作家・詩人の野田真吉が描いた1950年代の〈東北のまつり〉3部作 第3部では、東北地方に残っている小正月を中心とした行事-新潟県直江津市西横山の小年月の一連の行事(無形文化財に指定)-若木迎え、餅つき、ものづくり、鳥追い、焼草集め、サイの神と、山形県西川町間沢のお田植、秋田県横手市の「ぼんでんまつり」を紹介します。 (22分/1957年/SD/4:3/イーストマンカラー) 製作:岡田桑三 脚本・演出:野田真吉 監督:植松永吉 照明:若月荒夫 録音:片山幹男、加々良次郎 音楽:箕作秋吉 解説:増田順二 現像:東洋現像所 製作:東京シネマ 企画:東北電力 ▶︎本コンテンツにはお得な4本パックがあります。 特集…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
東浩紀「東浩紀がいま考えていること2019」パック

from ゲンロンカフェ PRO on March 20, 2020

$15.00

この動画パックは、2019年にゲンロンカフェで行われた東浩紀による「東浩紀がいま考えていること」シリーズ全3回をまとめたものです。 通常レンタル価格¥1,800→¥1,500(購入の場合は¥3,600→¥3,000)とたいへんお買い得です! 収録内容は以下の通りです。 1. 東浩紀「東浩紀がいま考えていることーー『テーマパーク化する地球』刊行記念」 (個別で動画を購入・レンタルしたい場合はこちら!→https://vimeo.com/ondemand/genron20190614 ) 2. 東浩紀「東浩紀がいま考えていること2ーー『ゲンロン』第2期新創刊記念」 (個別で動画を購入・レンタルしたい場合はこちら!→https://vimeo.com/ondemand/genron20190928…

Genres:
Documentary
Availability:
Afghanistan +more
3 videos
林響太朗の現場

from DRAWING AND MANUAL #1 PRO on March 31, 2020

$10.00 - $20.00

「林響太朗の現場」/ 60min / Japanese あいみょん、菅田将暉、BUMP OF CHICKEN、星野源、Mr.Children、米津玄師、緑黄色社会など 近年多数のアーティストのMVを手がけている林響太朗。 彼が現場を共にしてきたクリエイター7名をゲストに行ったトークショー「林響太朗の現場」。 同じく映像業界で活躍するモデレーター2名を迎え、数々の林響太朗代表作の舞台裏を照明・撮影・音声・衣装・ヘアメイク・美術・現場監督のスペシャリストと語るドキュメンタリー ===== Related Works Mr.Children 「here comes my love」Music…

Genres:
Art / Documentary
Availability:
Afghanistan +more
1 video
森田療法ビデオ全集

from Landscape PRO on January 19, 2025

$4.80 - $20.00

よりよく生きたい。不安障害で悩むってそういうこと。 「森田療法ビデオ全集」は、不安障害に対する日本独自の精神療法、森田療法を紹介するシリーズです。 その内容は、「不安障害の病理」「森田療法の基礎(基本的な考え方とその方法)」から「入院療法」「外来療法」「自助グループ」「生きる知恵」まで。 不安障害に悩む当事者の方々、治療者の方々に、どんな時代にも変わらない森田療法の本質を伝えます。 大学や医大の授業でも使用される、森田療法入門の定番です。 推薦:土居健郎(精神科医|「甘えの構造」著者)、河合隼雄(心理学者)他 >>詳細と解説:https://www.landscapefilm.jp/mt.html >>オンデマンド視聴方法:https://www.landscapefilm.jp/vimeo.html

Genres:
Documentary / Instructional
Availability:
Afghanistan +more
5 videos